hasen's tech life

Twitter: @hasen

Entries from 2015-04-01 to 1 month

Bookmark (2015-04-30)

・Mackerelを支える時系列データベース技術 http://yuuki.hatenablog.com/entry/high-performance-graphite ・[速報]Visual StudioでObjective-Cがコンパイル可能に。iOSアプリからWindowsアプリへの移植をマイクロソフトがデモ。Build 2015 http://www.pu…

Bookmark (2015-04-28)

・JavaScriptでパーサコンビネータのコンセプトを理解する(「正規表現だけに頼ってはいけない」の続き) http://blog.anatoo.jp/entry/2015/04/26/220026 ・特許保有者がGoogleに特許を販売できるマーケットプレイスがローンチ予定 http://jp.techcrunch.com/…

Bookmark (2015-04-27)

・Vimでの作業をKibanaで可視化してみた http://qiita.com/uochan/items/6232d7203cef1ac167ab ・簡単なデータ操作を PySpark & pandas の DataFrame で行う http://sinhrks.hatenablog.com/entry/2015/04/26/200631 ・Scala採用を決めて一年たった、CTOの雑…

VimでファイルにBOMが付与されているか確認する.

Vim

GitLabで,ただのテンプレートファイルが,バイナリファイナルで表示されるという相談があった. 結果的に,ファイルの先頭にBOMがついていたことが原因だった. 確認は,Vimで行った(横で見てた). # コマンドラインモードで. # BOMの確認 : set bomb? > b…

Bookmark (2015-04-24)

・hnwさんのPHP7調査 http://qiita.com/search?q=php7%E8%AA%BF%E6%9F%BB&q=hnw&sort=created&utf8=%E2%9C%93 ・Data Science のための Python IDE Rodeo http://librabuch.jp/2015/04/python-rodeo/

Bookmark (2015-04-23)

・Dnsmasqでお手軽ご家庭DNSサーバーを作ろう http://www.infiniteloop.co.jp/blog/2015/04/how_to_use_dnsmasq/ ・Packer in Atlas:Vagrant Boxとマシンイメージの構築自動化(参考訳) http://pocketstudio.jp/log3/2015/04/18/packer_in_atlas_translate…

Bookmark (2015-04-22)

・マルチホストDockerネットワーキング(1) http://tech-sketch.jp/2015/04/multi-host-docker-1.html ・A QUIC update on Google’s experimental transport http://blog.chromium.org/2015/04/a-quic-update-on-googles-experimental.html ・Web版Lindaに…

Bookmark (2015-04-21)

・Docker を利用した Web アプリケーションのデプロイ http://techlife.cookpad.com/entry/2015/04/20/134758 ・HTML5 Experts.jpはなぜこんなにパフォーマンスが悪いのか…全てお見せします! https://html5experts.jp/yusuke-naka/13671/

error_logを確認して,Flaskを入れ忘れていたことに気づいた.

画面が表示されないので,error_logを確認した. $ sudo tail -f /var/log/httpd/error_log > Sun Apr 19 17:58:44 2015] [error] [client 10.0.2.2] mod_wsgi (pid=13682): Target WSGI script '/var/www/flask/app.wsgi' cannot be loaded as Python modul…

Bookmark (2015-04-20)

・ラムダ計算基礎文法最速マスター http://d.hatena.ne.jp/tarao/20100208/1265605429 ・Webオペレーションエンジニアのアウトプットと開発力 http://hb.matsumoto-r.jp/entry/2015/04/20/151743 ・ド素人だからこそ実現できる! エンジニアが本気で楽しめる…

Pythonのコードを静的解析する為にflake8を入れた.

Pythonのコードを静的解析する為にflake8を入れた. $ python -V > Python 3.4.2 $ pip install flake8 $ exec $SHELL -l $ which flake8 > /PATH/TO/flake8

Vagrant上で,/etc/init.d/network restartでエラーが出たので,使っていないimageを停止した.

Vagrant上で,/etc/init.d/network restartでエラーが出たので,使っていないimageを停止した. # error $ sudo /etc/init.d/network restart > Bringing up interface eth1: Determining if ip address 192.168.33.10 is already in use for device eth1...…

Bookmark (2015-04-17)

・ImageMagick と go-thumber(swscale)のリサイズ性能比較 http://d.hatena.ne.jp/yoya/20150416/resize ・コンテナ仮想化ツールDockerをつかったコードによるWebアプリケーション実行環境の構築 http://codezine.jp/article/detail/8606 ・2日でできる!Jav…

Bookmark (2015-04-16)

・スマホAPI の Controller 実装でよくつかう HTTPステータスコードの意図別まとめ http://bekkou68.hatenablog.com/entry/2015/03/19/222101 ・色んなXSS http://nootropic.me/blog/2015/02/16/%E8%89%B2%E3%82%93%E3%81%AAxss/

docker buildで'not a directory'というエラーが出た.

docker buildで'not a directory'というエラーが出た. 凡ミスだった. -- ADD index.html /usr/share/nginx/html ++ ADD index.html /usr/share/nginx/html/

SimStringという類似文字列検索を使う.

SimStringという類似文字列検索を使う. $ cat /etc/redhat-release> CentOS release 6.6 (Final) $ cd /usr/local/src $ sudo wget http://www.chokkan.org/software/dist/simstring-1.0.tar.gz $ sudo tar zxvf simstring-1.0.tar.gz $ cd simstring-1.0 $…

PHPで,出力のログを取りたいとき,error_log()を使う.

PHP

PHPで,フレームワークを使わない,簡単なスクリプトを書いている場合, 出力のログを取りたい時に,error_log()を使うと,便利かもしれない. ++ error_log($OUTPUT_DATA, 3, $TARGET_FILE_NAME); 普段は,var_dump()や,フレームワークのメソッドを使うこ…

Bookmark (2015-04-15)

・Treasure Dataを支える(中の人に必要な)技術 http://goo.gl/V0DqRj ・バイドゥ、日本語検索サービスを終了 http://www.sem-r.com/news-2015/20150415141757.html

Bookmark (2015-04-14)

・ネットエージェント最終面接問題 Write-up その1 http://mzyy94.com/blog/2015/04/13/netagent-mondai1-4/ ・関数型とかの論争について http://uehaj.hatenablog.com/entry/2015/04/13/231331 ・Redis cluster http://toufuegg.hatenablog.com/entry/2015/…

Bookmark (2015-04-13)

・Embulk 20150411 http://www.slideshare.net/HiroshiNakamura/embulk-20150411 ・APIs should not be copyrightable http://martinfowler.com/articles/copyright-api.html ・自由にデザインが変えられるブレスレットが凄い! スマホから好きなデザインを…

Bookmark (2015-04-10)

・Docker+CoreOSを本番環境に乗せるためにやったこと http://blog.nanapi.co.jp/tech/2015/04/10/nanapi_on_docker/ ・コードで行うMySQLのアカウント管理 http://techlife.cookpad.com/entry/2015/04/10/122651 ・500マイル以上離れた場所にメールが送れな…

Bookmark (2015-04-09)

・安定したリリースを継続するためのテストとテストレベルの話 http://techlife.cookpad.com/entry/2015/04/08/180458 ・ちょっと贅沢な通勤バス「Leap」が米サンフランシスコに登場(ビデオ付) http://jp.autoblog.com/2015/04/08/leap-buses-san-francisc…

gruntでコンパイル後のファイルを書き出す場合,書き出すファイルを予め作っておく.

『Webエンジニアの教科書』を写経していてgruntを実行した. 対象ファイルに変更を加えても変更が無かったので,コンパイル後のファイルを置くディレクトリを作成した. # 反応なし$ grunt# destというディレクトリに置く場合. $ mkdir dest # success $ gru…

Unexpected 'TERMINATOR'というエラーが出たので.インデントを直した.

『Webエンジニアの教科書』を写経していてGruntfile.coffeeを書いた.エラーが出たので,インデントを直した. # error $ grunt > Parse error on line 9: Unexpected 'TERMINATOR' $ vi Gruntfile.coffee compile: -- files: [ ++ files: [ # 以下略 # succ…

Bookmark (2015-04-08)

・InnoDB 全文検索 : MeCab Parser http://mysqlserverteam.com/innodb-%E5%85%A8%E6%96%87%E6%A4%9C%E7%B4%A2-mecab-parser/ ・「ターミネーター2」からヒントを得た、液体ベースの新しい3Dプリンター http://www.lifehacker.jp/2015/04/150408printing_tec…

RubyからMongoDBに接続したら,`<main>': uninitialized constant Mongo::Connection (NameError)というエラーが出たので.gemのヴァージョンを下げた.

『Webエンジニアの教科書』を読んでいて,RubyからMongoDBへの接続が上手くいかないので,gemのバージョンを下げた. $ ruby -v > ruby 2.2.0p0 (2014-12-25 revision 49005) [x86_64-darwin14] $ gem install mongo --no-ri --no-rdoc > Successfully insta…

Bookmark (2015-04-07)

・Creating a PHP extension in Rust http://jaredonline.svbtle.com/creating-a-php-extension-in-rust ・Terraform 0.4 https://hashicorp.com/blog/terraform-0-4.html ・Django 1.8 release notes https://docs.djangoproject.com/en/1.8/releases/1.8/ …

redis-commanderを入れたのだけれど,動かなかったので,Node.jsのヴァージョンを下げた.

『Webエンジニアの教科書』を読んでいて,redis-commanderを入れたのだけれど,動かなかったので,Node.jsのヴァージョンを下げた.$ node -v > v0.12.2 $ npm install redis-commander # error $ redis-commander > /usr/local/lib/node_modules/redis-comm…

'nodebrew install'で,SyntaxError: Missing parentheses in call to 'print',というエラーが出たので,Pythonを2系にした.

'nodebrew install'の失敗理由がPythonのヴァージョンだったみたい. # error $ nodebrew install io@v1.6.4 > SyntaxError: Missing parentheses in call to 'print' $ python -V > Python 3.4.2 $ pyenv global 2.7.9 $ pyenv rehash $ nodebrew install i…

supタグを使ってみる.

supタグを使ってみる.