hasen's tech life

Twitter: @hasen

Shell

fonts.confのエラーが出たので対応した.

# fonts.confのエラーが出たので対応した. > Fontconfig warning: "/usr/local/etc/fonts/fonts.conf", line 146: blank doesn't take any effect anymore. please remove it from your fonts.conf $ vi /usr/local/etc/fonts/fonts.conf -- < blank > -- <…

AWSでEC2の時間を合わせる.

# AWSでEC2の時間を合わせる. $ sudo cp /etc/localtime /etc/localtime_bk $ sudo ln -sf /usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyo /etc/localtime $ sudo vi /etc/sysconfig/clock -- ZONE="UTC" ++ ZONE="Asia/Tokyo" -- UTC=true ++ UTC=false

テストファイルを作成する.

# テストファイルを作成する. $ dd if=/dev/zero of=100m_file bs=100 count=100

ディレクトリ内のファイルの拡張子を変更する.

# ディレクトリ内のファイルの拡張子を変更する. # スクリプトを書こうと思ったら,renameという便利なコマンドがあった. $ brew install rename $ rename s/php/twig/g *.php

IPアドレスで接続するのが面倒なのでホスト名を登録した.

# IPアドレスで接続するのが面倒なのでホスト名を登録した. $ sudo vi /private/etc/hosts ++ nn.nnn.nnn.nnn XXX.HOST.NAME

Slackにインテグレーションを追加したときのキャプチャをメモ.

# Slackにインテグレーションを追加したときのキャプチャをメモ.# App DirectoryをIncoming Webhooksで検索する. # 最後の画面で取得できるURLを使ってCurlを実行したり.

ファイル名の変更を短いコマンドで行う.

# ファイル名の変更は,こういう書き方もできるのか. $ mv /PATH/TO/FILE{,_bk}

curlでSlackに投稿する.

# curlでSlackに投稿する. プラグインを使うと,ほかの箇所に影響が出たので一旦curlで行う. 参考: https://api.slack.com/incoming-webhooks $ curl -X POST --data-urlencode 'payload={"channel": "#CHANNEL_NAME", "username": "USER_NAME", "text": "…

sed: 1: "./PATH/TO/FILE ...": invalid command code .というエラーが出たので対応.

# sed: 1: "./PATH/TO/FILE ...": invalid command code .というエラーが出たので対応 $ find ./ -type f | xargs sed -i 's/OLD_WORD/NEW_WORD/g' > sed: 1: "./PATH/TO/FILE ...": invalid command code . $ brew install gnu-sed $ find ./ -type f | xar…

xargs: grep: terminated by signal 13というエラーが出たので対応

# xargs: grep: terminated by signal 13というエラーが出たので対応. $ find ./PATH/TO/DIR/ -type f | xargs grep 'TEXTTEXT' | echo > ~/PATH/TO/FILE > xargs: grep: terminated by signal 13 # 下記で良かった $ find ./PATH/TO/DIR/ -type f | xargs …

Bookmark (2016-04-02)

・Optcarrot: Ruby で書かれたファミコンエミュレータ http://d.hatena.ne.jp/ku-ma-me/20160401/p1 ・「Windows 10」で動作するUbuntuのBashシェル--その実現方法 http://japan.cnet.com/news/service/35080406/ ・Backlog辞めたいけど辞められないから欲し…

CentOS6にajentiを入れてた.

# CentOS6にajentiを入れてた. # cronの設定ができたり,ネットワークの様子が見れる便利なGUI. # 参考: ajenti $ mkdir test_ajenti $ cd test_ajenti $ vi Vagrantfile $ vi provision.sh $ vagrant up# https://localhost:8000でアクセス(httpsなので注…

CentOS6でincrontabを入れた.

# incrontabを入れた # version $ cat /etc/redhat-release > CentOS release 6.7 (Final) # yum $ sudo yum update -y $ sudo yum install -y http://pkgs.repoforge.org/rpmforge-release/rpmforge-release-0.5.3-1.el6.rf.x86_64.rpm $ sudo yum install …

incrontabで"editor finished with error: No such file or directory"というエラーが出たので対応.

# incrontabで"editor finished with error: No such file or directory"というエラーが出たので対応. # error $ sudo incrontab -e -u root > editor finished with error: No such file or directory $ vi /etc/incron.conf # デフォルトエディタがvimに…

Bookmark (2015-09-07)

・MySQL 5.6と5.7のInnoDBバッファプールウォームアップのおはなし http://tech.gmo-media.jp/post/128523146249/innodb-buffer-pool-load-at-startup ・cron でのコマンド実行が失敗したときにアラートを飛ばすための alerty というツール http://blog.live…

Bookmark (2015-09-06)

・安全に『危険シェル芸』ができるスタートアップスクリプトのご案内 https://speakerdeck.com/masatoshi/an-quan-ni-wei-xian-sieruyun-gadekirusutatoatupusukuriputofalsegoan-nei ・Developers Summit 2015 KANSAIでもPHP7について発表してきました http…

Bookmark (2015-09-05)

・Mosquitto と paho-mqtt をつかってPythonで MQTTをさわる https://librabuch.jp/2015/09/mosquiito_paho_python_mqtt/ ・Introduction to Chainer (LL Ring Recursive) http://www.slideshare.net/KentaOono/introduction-to-chainer-ll-ring-recursive …

OSXでコマンドが依存するライブラリを調べるのにotoolを使った.

# OSXでコマンドが依存するライブラリを調べるのにotoolを使った.$ otool -L /usr/local/bin/convert > /usr/local/bin/convert: > /usr/local/Cellar/imagemagick/6.9.1-10/lib/libMagickCore-6.Q16.2.dylib (compatibility version 3.0.0, current versio…

Bookmark (2015-08-16)

・ISUCON予選突破の鍵は過去問を解くことなので無料で試せるようにした http://d.hatena.ne.jp/tmatsuu/20150815/1439643715 ・GitHub経由で海外から仕事が来た話 http://d.hatena.ne.jp/shu223/20150815/1439611420 ・なぜ tar+gzip はよくないか? http://…

Bookmark (2015-08-04)

・”私の環境で”大きなテキストファイルをawkで処理するときにcatで投げ込むと速い理由 http://d.hatena.ne.jp/yohei-a/20150803/1438624076 ・New React Devtools Beta http://facebook.github.io/react/blog/2015/08/03/new-react-devtools-beta.html ・高…

Bookmark (2015-07-09)

・Apacheやnginxの同時接続状況における各リクエストの任意の属性をカウントする拡張を作った http://hb.matsumoto-r.jp/entry/2015/07/09/001623

Bookmark (2015-07-03)

・[Container] シェルスクリプトで書かれた軽量コンテナ MINCS がすばらしい (1) http://d.hatena.ne.jp/defiant/20150701/1435749116 ・GitHub Desktop https://desktop.github.com

moijhameをインストールする

シェルスクリプトマガジン2015年04月号に出てくる,mojihameをインストールする. $ cd /usr/local/src $ sudo git clone https://github.com/usp-engineers-community/Open-usp-Tukubai $ make install $ which mojihame > /usr/local/bin/mojihame

SimStringという類似文字列検索を使う.

SimStringという類似文字列検索を使う. $ cat /etc/redhat-release> CentOS release 6.6 (Final) $ cd /usr/local/src $ sudo wget http://www.chokkan.org/software/dist/simstring-1.0.tar.gz $ sudo tar zxvf simstring-1.0.tar.gz $ cd simstring-1.0 $…

Bookmark (2015-02-02)

・Laravel 5https://laravel-news.com/2015/01/laravel-5/・新しいオープンソースEmbulkを発表1http://treasure-data.hateblo.jp/entry/2015/02/02/133635・Perl開発者Larry Wall氏が、Perl 6.0の正式バージョンを2015年のクリスマスにリリースすると発言、P…

Bookmark (2014-12-29)

・自社分析基盤の開発 - クライアントサイド編 http://marketing.livesense.co.jp/post/106191244920 ・grepコマンドで覚えておきたい使い方14個 http://goo.gl/v13Mey ・シェルスクリプトワークショップ資料 - 上級者向け「シェル芸」 http://www.slideshar…

macのlocalhostで開発している時に,エラーログが出力されているファイルを見つける

cgiを書いていて,ブラウザで確認すると,エラーが...apacheがエラーを出力しているファイルを,確認するために.$ tail -f /private/var/log/apache2/error_log# 設定ファイルを見つける$ sudo find / -name 'apache2'$ vi /private/etc/apache2/httpd.c…

PostgreSQLで,ファイルのデータをテーブルにコピーするcopyコマンド

PostgreSQLで,ファイルのデータをテーブルにコピーするcopyコマンドがある. # 例えば,CSV形式のファイルの場合$ copy TABLE_NAME from '/path/to/FILE_NAME.csv' with csv# copy from形式以外に,copy toの形式があることを知った.# 参考: copy# copy to…

pbcopyを使って長大なCSVをクリップボードに保存する

同僚から受け取った長大なCSVを編集して,DBに流し込もうという時に,pbcopyという便利なコマンドがあってですね... $ vi Long.csv# 編集# コマンドラインモードで(なくてもいいけど):!pbcopy < Long.csv# これで,クリップボードに長大なCSVが保存されてい…

expectコマンドを使って,sshコマンド及びお決まりのログイン後コマンドを実行

# expectコマンドを使って,毎度繰り返すログインコマンドを省略して,自動で実行する事ができるなど. # 例えば. $ vi /usr/local/bin/COMMAND_NAME $ chmod 755 /usr/local/bin/COMMAND_NAME $ COMMAND_NAME